令和4年度 PTA会長 坂本 健一 より
令和4年度PTA会長を拝命しました坂本です。令和2年3月の一斉休校以降、過去のあらゆる前提が通じない二年間でしたね。その中でも、自分自身で考え、自分自身で選んだ小松川高校であれば、そこには今後の日常的な学習・部活動・課外活動・遊び・その他大切な時間を通じて、「人間成長」の伸びしろしかないのだろうと信じて止みません。高校3年間は、本当にあっという間に過ぎ、且つ人生選択の大切な時期でもあります。生徒の皆さんが「どの様な高校生活を過ごすのか」を主眼に目標を高く掲げ、常に夢を持ち、いつも前向きに毎日を努めて笑顔で過ごすことを願っています。
小松川高校PTA HPは、学校からの連絡、行事の様子等タイムリーな情報を知ることができるありがたい存在です。生徒の皆さん、PTA会員の皆様もぜひご活用いただければ幸いです。一方、SNSが発達した世情ではありますが、まだまだ社会では「人対人」の絶対的な「コミュニケーション力」が求められていることも事実です。私自身が一組織人として長らく社会と関わる中、他者との「関係構築と継続」は社会活動の根幹であり、全ては「人」「人材」「人財」に因るもの、一定以上の訓練が求められるものと思慮します。微力ながらPTAとして生徒の皆さんの実り多い高校生活のお手伝いをしていく所存です。何時でもお気軽にお声掛けをいただければ幸いです。コミュニケーションの取り難い二年間でしたが、オンライン会議の活用、聖域ない前例の見直し、行事対応のスマート化等、都度工夫を図りながら、PTA活動を継続してきました。まだまだ至らぬ点はご容赦願いながら、今後も利他主義で臨みます。手探りの活動ではありますが、今年度は何より「PTA会員の更なる調和」を目標とし、結果として生徒の皆さんの豊かな高校生活に資することを目指します。
令和4年度もPTA活動への、より一層のご理解とご協力をお願い申し上げます。
令和4年度 HP委員長 鈴木 春美 より
小松川高校HP委員会は、PTAのHPの更新や保護者向けKPメールの配信を行っています。HPではPTA活動のお知らせをしたり、学校行事や生徒の活動などを保護者の視点からお伝えしています。今年度は学校行事や委員会活動が少しずつコロナ以前の形で行えるようになってきました。しかし、まだまだ制限が多く試行錯誤を重ねながら活動しています。このような中ではありますが、HP委員会だからこそできることを模索し、3年間の高校生活が充実したものとなるようにサポートしていきたいと思っています。
みなさま、ぜひ機会を見つけてアクセスしていただけたら幸いです。本年度もPTA HP委員会をよろしくお願いいたします。