
本校の文化祭が、9月16日と17日の両日に開催され、3000人以上の方々にお越しいただきました。コロナ明けの4年ぶりの一般公開となり、晴天にも恵まれ、開場前から校門前に長蛇の列ができるほどの盛況ぶりでした。各教室は、工夫を凝らした企画展示に彩られ、本校中庭のプラザや石庭では、演奏・合唱・ダンス・書道、箏、体育館では劇や演奏が披露され、「本気度」がひしひしと感じられる熱いパフォーマンスで大いに盛り上がり、小松川生の底力を感じることができた2日間でした。

都立小松川高等学校のPTA運営サイトです
本校の文化祭が、9月16日と17日の両日に開催され、3000人以上の方々にお越しいただきました。コロナ明けの4年ぶりの一般公開となり、晴天にも恵まれ、開場前から校門前に長蛇の列ができるほどの盛況ぶりでした。各教室は、工夫を凝らした企画展示に彩られ、本校中庭のプラザや石庭では、演奏・合唱・ダンス・書道、箏、体育館では劇や演奏が披露され、「本気度」がひしひしと感じられる熱いパフォーマンスで大いに盛り上がり、小松川生の底力を感じることができた2日間でした。
7月8日に、PTAの権田会長から校長先生へ「ボート部インターハイ出場支援金」を、副校長先生へ「部活動支援金」を渡しました。
今夏は、ボート部を始め、各部活動の目覚ましい活躍がありました。
これからもますます活気ある小松川高校の部活動が行われるようPTAも全力で応援します。頑張ってください!!
9月2日、トイレコーディネートを行いました。
PTA本部では、生徒たちやご来賓の方に少しでも気持ち良くトイレを使っていただけるよう、清掃と飾り付けを定期的に行っております。
ご来校の際には是非ご覧ください。
小松川高校コマホールにて、令和5年度PTA総会が開催されました。
出席者、委任状を合わせて711名となり、PTA会員総数947名の過半数を越えた為、小松川高校PTA会則に則り、総会は成立となりました。
令和4年度の事業・決算・会計監査報告、令和5年度の事業計画・予算案について審議され、賛成多数により承認されました。
また令和5年度の新役員選出も行われ、令和4年度の坂本PTA会長から権田新会長にバトンが渡され新体制がスタートいたしました。
最後に北江校長から挨拶をいただき、総会は無事に閉会となりました。
小松川高校PTAは、生徒の学校生活が充実したものになるように応援し、今年度も様々な形で学校・生徒・保護者のコミュニケーションが深まるように活動していきます。今後ともご協力をお願いいたします。
ホームページの更新方法を習う技術講習会が開催されました。
技術担当者が説明しながら、実際にパソコンを使い記事作成を行いました。